ありがたみ発見事業 2011.08.20

2011年9月20日 16:17

徳溢れる心醸成委員会メイン事業となる『ありがたみ発見事業』が行われました。
当日はあいにくの雨降りになりましたが、日田市内小学生12名の参加がありました。

朝8時30分光岡公民館に集合。
『小学生のみなさ~ん、おはようございま~す』
まるで歌のお兄さんのように柔らかい挨拶を行う大塚理事長。

…その途端にダーっと降りだす雨。さすが、日田JCきっての雨男!
ひとまず、自転車置き場の屋根下へ移動して、挨拶が続きました。
小学生達、まだまだ固い表情をしていますね。

嶋津委員長からの趣旨説明もありました。
今日は長い一日になりますが、よろしくお願いします。

早速、傘を片手に岳林寺へと移動をしました。

『おはようございます、ささ、どうぞ』
住職さんが出迎えてくれて、私達は本堂の広間へ通されました。
『これから皆さんにはお寺の掃除をしていただきます』

思い思いの道具を携えて掃除の開始です。

『よし、「一休さん」やろうぜ』と小学生達と雑巾がけをする小池副委員長。

大人達もお掃除をしますよ。

掃除が終わってちょっとひと休み。
まるでお母さんのような原田副委員長。

みんな揃ったところで『和尚さん、ありがとうございます。いただきまーす』

再び本堂の広間へ集合、住職さん袈裟を着て登場。
これより皆さんには座禅をしていただきます。
あぐらをかくように座って、片足をももの上に。
手は左手をそっと握るようにして、背筋をピシャッと伸ばす。
目は閉じずに1m先の床を見つめて、心を無に!

まずは見本にバシッとしてみます。
痛くないので安心してください。見本になったのは冨永副委員長。

座禅の間は撮影禁止なので、写真はありません。
15分(休憩)15分の合計30分間。
…後半はちょっと笑いを堪えきれず、嶋津委員長を巻き添えに。すみませんでした。
だって、向かいに座っていた森山副理事長の髭具合が大仏みたいだったから。

座禅の後は住職さんの講話を聞かせていただきました。
あなたには、お父さん、お母さんが居て、
あなたのお父さん、お母さんにも、それぞれのお父さん、お母さんが居て…
それを遡っていくと1→2→4→8→16→32→64→128…
たくさんの命の連なりがあって、今ここにあなたが居るのです。

『ありがとうございました』

再び光岡公民館へ移動して、昼食の準備をします。
みんなの前に現れた一匹のニワトリ。
『これから昼食のカレーを作りますが、皆さんが口にする食べ物、
お肉も野菜も、全てが生き物です。私達は命をもらって生きているのです。
だから、食事の時には感謝を込めて『いただきます』と言うのですよ』
※このニワトリは食べませんでした。

さて、作業を分担して昼食のカレー作り開始♪

最初見せていた固い表情もだんだんと和らいできましたね。

とっても美味しそうなカレーのできあがり!
順番に並んでよそっていきます。

それではみんなで『いただきまーす』

昼食片付けの後は夏休みの工作です。
今回用意した材料はJCメンバーより廃材を収集したもの。
どんな作品できるかな?

いよいよ最後のプログラムになりました。
みなさんの思いを書道に残してください。

今日一日は『感謝の心』という事を念においてがんばりました。
小学生の皆さん、本当に長い一日お疲れさまでした。

あいにくの雨降りにはなりましたが、夏休みの早朝から座禅と説法、
そして、午後からのプログラム。すがすがしい一日になりました。
小学生の皆さんにとっても、思い出深い夏の一日になったのではないでしょうか。

(記事:総務広報委員会委員長 櫻木弘三郎)

【Snap Shot】

公民館の掲示板に見慣れた人の原稿が!『進化と継承』
今度ブログの記事もお願いしたいです。

今年度卒業の三隅さん。いい笑顔。