屋久島町子ども交流事業開催。

2016年8月7日 18:31

こんにちは、総務広報委員会からです。先日の7月30日~8月2日、屋久島の地にて日田市内の小学6年生40名と共に屋久島町にて交流事業を開催させて頂きました。

P1190611

初日は日田市役所に集合し、生徒代表が保護者や関係者の前で決意を述べました。

P1190634

そして移動中のバスの中ではお互いの自己紹介、そして次の日にもののけ姫の舞台になったと言われる白谷雲水峡を登山するためにアニメ「もののけ姫」を皆で拝聴しました。

P1190675

そして屋久島町に向かうフェリー乗り場にて皆と一緒に昼食。各ご家庭のお弁当が大変美味しそうでしたね。

P1190702

屋久島町に向かうための高速船トッピーの船内。

P1190743

屋久島町では、屋久島JCの皆様がお出迎えを行ってくださり、記念撮影。この日は研修センターに到着し、オリエンテーション、入浴、夕飯となりました。

次の日、2日目はもののけ姫の舞台となった白谷雲水峡に1日掛けて登山。

P1190835

これよりももっと高い場所に登るためバスで近くまで移動です。

P1190844

そして人数が多いため6班に分かれて班毎に目的地まで向かいます。

P1190853 P1190875 P1190889 P1190895 P1190954 P1190960

正に手つかずの自然が残った場所を児童達と登山。大人でも大変な道のりを児童達もキツそうにしながら必至に登山している姿が印象的でした。

P1200009 P1200019 P1200021 P1200028

目的地の太鼓岩に到着。

願望には雲が目下にあるという高さで児童の1人が当初は怖くて岩に登れなかったのですが、慣れてしまえばこの様な姿に!

P1200122

登山を終えたら、スタート地点の小川で足を冷やします。この小川は冷たくて気持ち良かったですね。

次の日3日目は前日の山ではなく、陸と海をメインに!そして屋久島の児童達と交流も行われます。

P1200152

3日目の始まりは屋久杉を使っての木工クラフト。実は屋久杉と定義されるのは、樹齢1000年以上で標高500m以上に生えている杉の事を指します。

P1200158 P1200226

児童は思い思いの品を作って最後は発表です。

P1200257 P1200260 P1200282

次は場所を移動し、大川の滝を鑑賞。高低差88mの滝のスケールに児童達も喜んでいました。

DSCF1169 DSCF1172 DSCF1189 DSCF1210 DSCF1235 DSCF1282 DSCF1305

児童達、お待ちかねの栗生浜海岸での海水浴と屋久島町の子ども達との交流。

海亀の子どもを発見したり、海水浴を行い、コバルトブルーの海の綺麗さに驚いたり、また現地の子ども達との水泳大会、ドッジボール、ビーチフラッグと海をフィールドに様々な催しを行いました。

P1200340 P1200343

海水浴の最後は、お互い名刺交換を行い、後日お互いに手紙を送り合う様にします。ここだけで交流を終えてしまうのは大変勿体ないのでこれからもお互いに交流が続く様に我々も尽力して参ります。

P1200379 P1200381 P1200418 P1200431 P1200444

屋久島での最後の夜は皆で作る野外炊飯でのカレー!私達も児童達と一緒に作りましたが、大変美味しかったです。しかも同じ具材や調理時間なのに班毎に味の違いも出て、班の特色が大いにでた料理だと感じました。

P1200452 P1200457 P1200459

最後は8月1日が誕生日だった児童が居たため、誕生日ケーキ(バウムクーヘン)と屋久杉のオブジェをプレゼント。照れながらも喜んでもらいました。

屋久島での最終日はお土産買いと日田市までの移動。児童達はお土産屋に到着するとこの様な様子で店内を行ったり来たり・・・。

P1200472 P1200485 P1200490

帰りのフェリー乗り場では屋久島JCメンバーが見送りに来てくれました。

P1200542

グッパイ、屋久島。4日間ありがとう。

P1200555

日田市役所に到着し、屋久島町子ども交流事業の最後の〆は児童代表の言葉。

P1200680

4日前とは違った形の児童の言葉と態度。屋久島という土地がもたらす経験と体験がこの様に児童達を成長させると改めて感じました。この様な機会を作って頂いた屋久島JCと屋久島での関係者、日田市役所、日田JCメンバー、そして児童本人と保護者様、大変ありがとうございます。